リアクトゥーンズ 2

日本で今人気のスロットのリアクトゥーンズ2について紹介します。

リアクトゥーンズ2は、2020年10月に配信が始まった日本で人気のスロットです。その為、日本人のyoutuberでこのスロットをプレイしている人は多い為、プレイしたことがなくても、どのようなスロットかを見ることができます。

リアクトゥーンズ2は、エイリアンがモチーフとなっています。またこのスロットでは、落ちてくるモンスターのことをシンボルと呼び、1スピン毎に7×7マスの計49個のシンボルが上から落ちてきます。そのシンボルが縦横上下に5個以上同じキャラクターが連なると消滅して賞金を稼ぐといった仕組みになっています。しかし49マスも落ちてきている為、一回どこかで5個以上のシンボルが消滅すると、更に消えた分が上から落ちてきます。そこで更なる連鎖が生まれれば生まれる程、賞金がたくさん獲得できるというわけです。

また、リアクトゥーンズ2の特徴として、ボーナスゲームのようなフリースピンは搭載されていません。よくスロットでは、ボーナスゲームと称してフリースピン何回転などが設けられており、ノーリスクで賞金を上乗せしていくゾーンが存在しますが、このスロットでは、ワイルドシンボルという特殊なシンボルを出現させて大連チャンを狙っていきます。

そして、シンボルには種類があります。通常のシンボルは2種類で、配当が0.1~10.0倍の小配当シンボルと配当が0.5~500,0倍の高配当シンボルです。まずは、この通常のシンボルが多く出てくる為、少しでも多くのシンボルが消えるように願いながら、スピンを繰り返していきます。そしてワイルドシンボルというシンボルが4種類あります。このシンボルが高得点を生み出すきっかけとなるシンボルたちです。このワイルドシンボルの中には、エネグーン・ガーガントゥーンという上位のワイルドシンボルが存在し、ガーガントゥーンはこのスロット上で一番強いシンボルです。このガーガントゥーンを駆使しながら高い賞金を目指していきます。

では、このスロットの一般的な一連の流れを紹介していきます。まず、このスロットにはフラクトメーターとクアンタムメーターの二つが用意されています。フラクトメーターは、特定の通常シンボルを一定数消滅させるとフラクトメーターが貯まり、通常のワイルドシンボルが画面上に生まれます。クアンタムメーターを貯めるにはこれらの通常のワイルドシンボルが必要であり、ワイルドシンボルと一緒に通常のシンボルを消すことが必要になります。

クアンタムメーターが貯まると上位のワイルドシンボルが画面上に現れます。メーターの貯まり具合によって、エネグーンの下位・上位、ガーガントゥーンの下位・上位が生まれます。これらが生まれると賞金は一気に跳ね上がっていきます。これらを繰り返していき、賞金を増やしていくような流れとなります。

リアクトゥーンズ2の人気の理由としては、度重なる連鎖による興奮の積み上げであると考えられます。1スピンは何も起きなければ一瞬で終わってしまいます。しかし、一度連鎖が始まると、あれよあれよという間に賞金が跳ね上がっていきます。

そして、予想もつかないようなシンボルの消え方やメーターの貯まり具合により、一体どうなってしまうのか、読めない展開に興奮すること間違いなしです。上位のワイルドシンボルであるガーガントゥーンを召喚し、終わらない連鎖の先にある熱狂・興奮を是非とも味わってみてはいかがでしょうか。